事例紹介

某所老人ホーム:ナースコール設備リニューアル工事

広島県内 某所 老人ホームのナースコール設備改修工事を行いました。

既存機器が古くなり、ノイズや不通が出てきたらしく、急遽のリニューアル工事でした。

1日1フロア完結が絶対命令。

居室内の作業時間は9:00~18:00まで

場合によりもっと短い部屋もあり。

インフルエンザの時期であった為、作業員もうがい・手洗いの上、朝8時から作業開始。

建築内装業者さん、電気工事屋さんとの共同推進作業。

既設パネルの加工や壁面開口、壁面補修等、各社工程も分刻み。

建築業界で一番底辺である、弱電業者の我々は、なんだかんだと最後のつじつま合わせに使われ、超短時間での施工を強いられるケースが多い中、

こちらの現場では「お前ら(アボア)のやりやすいように工程を組め、サポートしてやる!」と建築業者さんが!!

これでは遅れてしまっては言い訳が立ちません(汗)!!

番頭2名動員し、各社員得意とする作業を分担、撤去及び再構築に向けて最短の工程をダンドリ!

が・・・・ナースコールの短時間施工は様々な落とし穴が発生!

既設の「夜間」・・・と書いてあるケーブル・・なにこれ?・・・と調査。

方向指示器の向きと色はどうだったっけ!?・・・と調査。

2部屋ほど鳴動しない原因は!?・・・と調査。

実は鳴動しない原因を究明するのが一番面倒なのだが、一番の要。絶対に突き止めるのです。

ナースコールは命をつなぐボタン。接触不良の発生しない施工方法をとっており、鳴動不良の原因は一刀両断。

多少、時間はかかりますが、一つ一つ丁寧に施工し、深夜11時。なんとか完了。

翌日、もうひとフロア!こちらもなんとか完了。

 

入居者の安心と健康を守る為、入居者の負担にならぬよう施工を心がけました。

こちらのスタッフさんも同様の思いで、我々の施工を見守ってくださいました。

 

 

事例の一覧に戻る