新着情報

警察が取り合わないなら、自分の身は自分で守る!

警察も取り合わない・・・

という事の恐ろしさを感じながらも、生活せざる負えない方々がいることが分かってきました。

怖い

 

警察としては、被害が出ないと前面に出て対処してくれない。しにくいといった、彼らなりの正義があり

(万が一、犯罪性がなければ相手方から責任追及されてしまう。)

(捜査中に示談で解決してしまうと、働き損・・みたいにとらえがち)

護ってもらいたい側からすると、そんな建前はどうでもいいから、とにかく守ってほしい・・・・という思いがあります。

被害が出てからでは遅いから。

 

ストーカー被害・万引き・強盗殺人

これらは残念ながら被害がでて初めて分かる事。

 

どうすれば事前に防げるだろうか??

 

我々アボアエンジニアリングも、警備やSPをやっているわけでもなく、

また、きっとこの記事をお読みの切羽詰まった方々が、警備員やSPを常時雇用するだけの費用を捻出できるとも限りません。

かといって、予算は2~3万で何とかしたい・・・これもまた現実的ではない。他者に依頼して機器も含めて・・・は、今の時代厳しいハズだ。

 

事前に防ぐためには、防犯環境設計の4手法から

対象の回避・強化(家なら鍵・ガラス窓の強化等)

接近の制御(近づかせない工夫)

監視性の確保(見通しを良く、多くの人の目につくようにする)

領域性の強化(自己の敷地を明確にし、侵入しにくくする)

 

友人や警察に相談した後であれば、まずは玄関の鍵を変えるなり、複数にする、明るいうちに帰宅する等のアドバイスを受けたはず。

それ以上の対策をするならば

・監視性の確保と、接近の制御 ではなかろうか。

 

監視性の確保は、生け垣を低くするなどの主要道路から目が届くようにする・・・を意味するが、なかなかできない場合

防犯カメラの設置で代用する事が出来る。

また、防犯カメラの設置は、「威嚇」の要素を含むため、接近の制御及び領域性の強化にもつながる。

「威嚇」は事後ではなく、事前にできる有効な対策であると言える。

(カメラの向きとメンテナンスには細心の注意を・・・・)

 

屋内の異変についてはどう対策するのか?

これまで、屋内へカメラをつける事は推奨していなかった。

プライバシーの問題があるからだ。

 

しかし、犯罪まではいかないが、下記のような事例がある以上、何らかの対策が必要だと考えている。

・モノは無くなっていないが、モノの位置が著しく変わっている。

・趣味でない番組が録画予約してある。

・孫が小遣いを求めて頻繁に来る。

・〇〇に暴力を振るわれている事が見え隠れする。

 

特殊詐欺の仕組みが、「他者に相談できない内容」から起因するように

屋内・家庭内のDV・遺産・等の問題に対し、密室事件になりかねない・・・と、自身を危惧しているのであれば、その対策は

ある

 

ポイントは、依頼者本人が、自身について心配であるという点。

これが、家族とはいえ他者(注:他人ではない)の心配であれば、請け負えない。

 

 

昨今では、防犯カメラの録画機器をそのままもぎ取って、現金と一緒に消える・・・といった泥棒や

カメラ付きインターホンの、録画データが収録されている部分をもぎ取って帰る事案が発生している為、

部屋内に録画データを置いておくわけにはいかない。

 

 

また、プライバシーの侵害があってはならない。

 

アボアエンジニアリングならではの対策が有効です。

 

が、覚書の取交しが必要です。

ご自宅の主に生活しているお部屋にカメラを設置します。

画像の消去の要望には基本的に受け付けられません。

私たちが常時監視はしません。一日一回、カメラが動作しているかどうかの確認はします。(その点で覚書が必須)

カメラが撮影した内容について、吟味できません(プライバシー侵害にならない様に)。緊急時を除き、映像を判断し警察や救急車を呼ぶことも不可能です。

本人、あるいは警察、事前に登録されたご家族の方からの、書面による映像の取り出し要望にだけ対応致します。

 

ご自身を監視するカメラを、ご自身で設置するのです。

そして、その映像は基本的には見ない。何かあった時に見る・・

 

 

考え方的には、

学校に防犯カメラが取り付けられたと仮定し、

いじめっ子は、カメラのついていない所でいじめをする・・・

いじめられる側は、証拠を残すためにもカメラのついている所で証拠を残したい。

 

こんな考え方も、護る側から考える防犯です。

 

証拠の積みあげこそが、自らを護るために必要なのです。

設置環境にもよりますが、基本的にはコンセントにさすとすぐに運用開始。

 

基本3年契約にて

初期機器費用 68,700円(税抜き)

月額使用料 6,800円(税抜き)

※3年満了後は月額使用料が 4,000円(税抜き)となります。

 

ご自宅にインターネット環境がある場合は、もっとお安くなりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問合せは 082-271-4511

「撮れ録る」について・・・とご用命ください。

 

記事の一覧に戻る